おしゃれなサイクルポートを置く際、気をつけたいことをご紹介

query_builder 2022/03/25
コラム
15

サイクルポートは自転車置き場の屋根のことをいい、各メーカーからさまざまなタイプが出ています。
中には、おしゃれなサイクルポートを置きたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、おしゃれなサイクルポートを置く際、気をつけたいことをご紹介します。

▼おしゃれなサイクルポートを置く際、気をつけたいことをご紹介
■背の高いサイクルポートは避ける
背の高いサイクルポートは、雨風が吹き込んでしまうのでなるべくなら避けましょう。
高さは、頭をぶつけない程度でスムーズに利用できるくらいがベストです。

■サイズの選び方
自転車を複数置く場合は、サイズの選び方に気をつけましょう。
自転車の幅は一台あたり、およそ60cmです。
しかし、60cmピッタリだと余裕がなくなるので80cmを目安にするのがおすすめです。

■道路の近くに設置するのがベスト
サイクルポートの設置場所は、道路に近い場所に置くのがベストです。
道路の近くなら、自転車の出し入れがしやすいのでストレスなくスムーズに使用できます。
もし、自転車が外から見えてしまうのが格好悪く感じるようなら、重めの植木鉢を置くなどして工夫しましょう。

▼まとめ
おしゃれなサイクルポートを置く際、気をつけたいことは、背の高いサイクルポートは避ける・サイズの選び方・道路の近くに設置するなどがあります。
せっかくおしゃれなサイクルポートにしても使い勝手が悪いと、ストレスを感じてしまいます。
おしゃれなサイクルポートにする際は、ぜひご紹介した内容を参考にしてくださいね。
また「I GARDEN」では、家の外の工事を承っています。
家の外の工事を依頼したい場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 小さな庭をおしゃれに使う方法を紹介

    query_builder 2023/03/03
  • 洋風の中庭づくりについて

    query_builder 2023/02/01
  • 中庭に植物を植えるポイントについて

    query_builder 2023/01/15
  • 宅配ボックスの選び方について

    query_builder 2023/01/01
  • 宅配ボックスを一戸建てに設置するメリットについて

    query_builder 2022/12/15

CATEGORY

ARCHIVE