小さな庭をおしゃれに使う方法を紹介
query_builder
2023/03/03
バルコニーのリフォームをするときに重要になるのが「床材」です。
しかし、バルコニーの床材にはどんな種類があるのか分からない方は多いでしょう。
当記事では、バルコニーに利用される床材の種類について紹介します。
▼バルコニーに利用される床材の種類
■木材
木材はもっともポピュラーな床材です。
木材といっても種類は様々で天然木や人工木、樹脂など趣味嗜好に合わせられるのも特徴ですね。
また、メンテナンスがほぼ不要で耐久性も高いので非常に人気です。
■タイル
タイルとは石をタイル状にした床材で、木材と同様に耐久性が高いのが特徴です。
中には陶器を使用したタイルなどもあり、高級感があるのもタイルの魅力と言えるでしょう。
木材よりもメンテナンスに手間がかりますが、酷い汚れでなければ水で洗い流すだけで完了します。
■人工芝
人工芝とは、樹脂を基本素材として作られた人工の芝のことです。
バルコニー全体が緑一色になるので、木材やタイルよりも雰囲気が変わりやすいです。
また、子供やペットとコミュニケーションの場としても利用できるでしょう。
本物の植物ではないため耐久性に関しても優秀です。
▼まとめ
床材には様々な種類があり、特徴もそれぞれ異なります。
床材1つでバルコニー全体の雰囲気や耐久性が変わるため、よく考えてからリフォームしましょう。
弊社では、新築住宅の建築やリフォームを承っております。
バルコニーのリフォームに興味がある方は、ぜひお問い合わせください。
|
029-896-8585 9:00 〜 18:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。