目隠しフェンスの適切な高さは?制限があるって本当?

query_builder 2022/05/01
コラム
21

目隠しフェンスの設置を検討している方は多いでしょう。
しかし、目隠しフェンスの適切な高さが分からない方も多いのではないでしょうか?
当記事では、目隠しフェンスの適切な高さについて紹介します。

▼目隠しフェンスの適切な高さは?
目隠しフェンスの適切な高さは、設置場所や目的によって異なります。
そのため、目隠しフェンスの設置にあたって重要なポイントを紹介します。

■目線の高さ
人それぞれ身長が異なりますので、当然目線の高さも変わります。
目隠しフェンスの役割を果たすには、防ぎたい目線を想定して考えましょう。
成人男性の身長を想定した場合は170cm以上必要ですし、高身長の人からの視線を遮りたいのであれば180cmも視野に入れるべきでしょう。

■視線を遮りたい場所
目隠しフェンスは視線を遮るのが本来の目的ですので、視線を遮りたい場所がどこなのか考えるのも重要です。
たとえばリビングに対しての目線を遮りたいたいのであれば、地面からの高さを加味して考えなければなりません。

■景観
目隠しフェンスを設置すると景観が変わります。
「高ければ高いほど良い」と考えてしまうかもしれませんが、高すぎると圧迫感が強くなるため注意しましょう。

▼まとめ
目隠しフェンスを設置すれば、外からの視線を遮り快適に暮らせるでしょう。
しかし、設置する前に適切な高さの目隠しフェンスを選ばないと、設置してから後悔する可能性があるので注意してください。
弊社では、新築住宅の建築やリフォームを承っております。
目隠しフェンスの後付け工事も対応可能ですので、興味のある方はぜひお問い合わせください。

NEW

  • 小さな庭をおしゃれに使う方法を紹介

    query_builder 2023/03/03
  • 洋風の中庭づくりについて

    query_builder 2023/02/01
  • 中庭に植物を植えるポイントについて

    query_builder 2023/01/15
  • 宅配ボックスの選び方について

    query_builder 2023/01/01
  • 宅配ボックスを一戸建てに設置するメリットについて

    query_builder 2022/12/15

CATEGORY

ARCHIVE