自転車用物置について解説
家庭用自転車置き場はさまざまなものがたくさんありますが、アルミメーカーの製品はだいたいが柱と屋根のみの製品です。
しかし、この形状では横雨などが防ぎにくいことをご存じでしょうか。
この横雨を防ぐには、自転車用物置が最適なのです。
そこで今回の記事では、この自転車用物置に関して解説します。
▼自転車用物置について
■自転車用物置の特徴
ご自宅の駐車場のスペースや庭先などに設置し、自転車を収納します。
雨や風・砂埃などから自転車を守り、さびなどの劣化を防げます。
自転車カバーのように毎回カバーを脱着しなくてもいいので、簡単に自転車を保管できます。
■自転車用物置のメリット・デメリット
自転車用物置は3面または4面を囲まれているので、雨や風に対して強いという長所があります。
また、アルミ製のサイクルポートで3面を囲うよりもリーズナブルな製品が多く、DIYしやすいところも魅力です。
基本スチール製で、組み立てが簡単です。
一方デメリットは、鉄製なのでサビに対する問題があります。
通常アルミ製のサイクルポートは、20年以上使える製品が多いのですが、自転車用物置は寿命が短くなりやすいです。
■自転車置き場一体型物置とは?
物置も自転車置き場も欲しいものの、スペース不足の場合に最適なのが自転車置き場と一体化している物置です。
一体型の物置は、物置自体の幅が広く左右どちらかが開放的な空間にデザインされています。
その空間に、自転車やバイクを収納しておけます。
▼まとめ
自転車用物置は比較的リーズナブルで、雨・風・砂埃などから自転車を守りサビなどの劣化を防げます。
また物置も欲しい場合には、自転車置き場一体型物置もおすすめです。
ご自宅の状況に合わせて、どのような自転車用物置が必要かご検討下さい。
I GARDENでは、数多くの現場を踏んできたデザイナーが適切なアドバイスを行います。
将来に亘り快適な生活を送るためのデザインを提案いたしますので、ぜひお問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2023/03/03
-
洋風の中庭づくりについて
query_builder 2023/02/01 -
中庭に植物を植えるポイントについて
query_builder 2023/01/15 -
宅配ボックスの選び方について
query_builder 2023/01/01 -
宅配ボックスを一戸建てに設置するメリットについて
query_builder 2022/12/15