庭に砂利を敷くメリット・デメリットとは?
庭に砂利を敷くメリットには何があるのでしょうか。
これから庭づくりをするにあたり、悩んでいる方もいらっしゃいますよね。
本記事では庭に砂利を敷くメリット・デメリットについて紹介します。
▼庭に砂利を敷くメリットとは?
庭に砂利を敷くメリットには以下のようなものがあります。
・音がするため防犯対策になる
・雑草が生えにくくなる
・土埃が上がりにくくなる
・水はけが良くなる
・費用が安く済む
砂利を踏むと音がするため、防犯対策としても使えます。
雑草が生えにくい・土埃が上がりにくいというのも砂利を敷くメリットです。
水はけも良くなるため、砂利は衛生面でも優れています。
コンクリートよりも費用が抑えられるのも大きなメリットだと言えるでしょう。
■庭に砂利を敷くデメリットとは?
メリットの多い砂利ですが、以下のようなデメリットもあります。
・掃除や雪かきがしにくい
・白色の砂利は汚れが目立ちやすい
・車椅子やベビーカーだと移動しづらい
砂利を敷くと掃除や雪かきはしにくくなります。
色によっては汚れが目立ちやすくなるでしょう。
また車椅子やベビーカーは移動しづらいというデメリットもあります。
▼まとめ
デメリットはあるものの、メリットも多いのが庭の砂利です。
色やサイズも豊富ですので、興味があるのならエクステリア工事を行う業者に相談してみましょう。
つくばみらいにある「I GARDEN」では、お客様が理想とする庭や外構づくりをサポートしております。
元職人が代表を務める外構専門会社として丁寧に対応しておりますので、ぜひご相談ください。
NEW
-
query_builder 2023/06/01
-
おしゃれな庭づくりのコツとは?
query_builder 2023/05/03 -
庭に砂利を敷くメリット・デメリットとは?
query_builder 2023/04/05 -
小さな庭をおしゃれに使う方法を紹介
query_builder 2023/03/03 -
洋風の中庭づくりについて
query_builder 2023/02/01