ウッドデッキの素材別費用の相場とは
ウッドデッキの設置やリフォームを考えた場合、どのくらいの費用が必要になるのかご存じでしょうか。
そこで今回は、ウッドデッキ素材別の費用についてお話しします。
▼ウッドデッキの素材
ウッドデッキの素材には天然木と人口木の2種類があります。
■天然木
天然木とはその名の通り、天然の木です。
木の温もりを感じられ、DIYなどの用途でウッドデッキを考えるなら天然木がオススメです。
しかし、カビやシロアリなどのリスクもあり、こまめなメンテナンスが必要です。
■人口木
人口木とは、木粉とプラスチックを混合して作られた樹脂でつくられています。
メンテナンスもしやすく、天然木に比べると劣化もしにくい素材となります。
耐用年数も長くなる分、料金は少し高くなります。
▼リフォームの場合
ウッドデッキをリフォームする場合、素材によって相場が異なります。
天然木の場合、1㎡1~3万円程度となります。
人口木の場合、1㎡2~4万円程度となります。
▼新設する場合
ウッドデッキを新しく設置したり、家を建てる時につくってもらう場合の相場は次の通りです。
天然木の場合、1㎡5~8万円程度となります。
人口木の場合、1㎡8~10万円程度となります。
▼まとめ
素材の相場として、人口木の方が少し高めの金額になる傾向です。
またこれらの素材の金額に、施工費用が別で必要になる事も考えておきましょう。
メンテナンス費用やリフォーム施工費用を長い目で見たとき、結果的に人口木が安くつく可能性もありますよ。
当社でも、ウッドデッキの費用をご相談いただければ、お見積もりをおつくり致します。
是非、お気軽にお問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2023/03/03
-
洋風の中庭づくりについて
query_builder 2023/02/01 -
中庭に植物を植えるポイントについて
query_builder 2023/01/15 -
宅配ボックスの選び方について
query_builder 2023/01/01 -
宅配ボックスを一戸建てに設置するメリットについて
query_builder 2022/12/15