エクステリアにおけるテラスの意味や特徴

query_builder 2022/02/25
コラム
7

エクステリアを考えた時、テラスがあると大変便利です。
雨除けとして活躍するテラスですが、それ以外にもさまざまな用途があります。
また種類もいくつかあり、予算も様々です。
今回は、エクステリアにおけるテラスの意味・種類・特徴などについてお話しします。

▼テラスの意味
テラスを設置するのは、洗濯物を干したり憩いのスペースだけではありません。
ガーデニング・お子さんやペットの遊び場・DIYなどを楽しむのにも使う事ができます。

▼テラスの種類
テラスには屋根と床の施工が必要です。
屋根の強度によって金額も違ってきますし、面積が広くなるほど当然金額は高くなります。
床材も、木製のものとタイル製のものがあります。

木製の床材であれば、木の温もりを感じる事ができ、費用も抑えられます。
タイル製の床材でだと、費用はかかりますが、半永久的に劣化することはありません。
エクステリアや予算に合わせたものを選ぶ事ができます。

▼テラスの特徴
テラスの特徴として、多目的で使える事はもちろんですが、おしゃれなエクステリアを考えた時も大変効果的です。
テラスがあれば、エクステリアのイメージを演出しやすく、自分好みの庭をつくる事ができます。
また、部屋と併設する場合、窓を開けて解放感を出すことも可能です。
ちなみに厳密にはデッキとは少し異なりますが、大きな違いはありません。

▼まとめ
テラスは実用的であり、趣味を楽しむスペースとしても活躍します。
当社では、テラスの設置やリフォームも承っております。
自分好みのテラスをお考えでしたら、是非、お気軽にご相談ください。

NEW

  • 小さな庭をおしゃれに使う方法を紹介

    query_builder 2023/03/03
  • 洋風の中庭づくりについて

    query_builder 2023/02/01
  • 中庭に植物を植えるポイントについて

    query_builder 2023/01/15
  • 宅配ボックスの選び方について

    query_builder 2023/01/01
  • 宅配ボックスを一戸建てに設置するメリットについて

    query_builder 2022/12/15

CATEGORY

ARCHIVE